今年1月、『壱週刊』の李登輝インタビュー記事が掲載されて以来、「李登輝氏が親中派に転向した」と誤解されているが、3月25日に都内で開催された日本李登輝友の会の総会で記念講演を行った黄昭堂・台湾独立建国聯盟主席は「李登輝前総統は転向していない」と断言した。

黄主席は言う、「事実を歪曲することで知られる三流雑誌『壱週刊』は案の定、李登輝発言を歪曲した」と。その結果、台湾の独立派はみな、李登輝氏が転向したと誤解し、怒っている。

何がどう誤解されているのか。

(1)李登輝氏は「台湾独立を放棄した」とされるが、それは違う。(アンケート調査によると)現在、台湾人の68%が台湾人意識を持っている(自分は中国人ではない、台湾人だと)。李登輝氏が総統就任時の段階では「自分は台湾人」は5%にも満たなかった。また「中国が反対しなければ台湾独立を望む」も62%。「反対しても独立」は54%。「だから台独を言って、それを望まない少数派を刺激しても仕方なく、それよりも社会建設を」と言うのが李登輝氏の考え。また台独を言っては、台湾が中国から独立するように取られ、マイナス。「だから言わないようにしよう」と言うことだ。

李登輝氏の考えは「台湾はすでに独立している。中華民国は消滅している。なぜ独立を言うのか」。一方、それに対して民進党の考えは「台湾は独立している。その名は中華民国」。だから李登輝氏の考えは民進党より進歩している。ちなみに黄主席の考えは「台湾は事実上の国。法的には独立していない」と言うもの。

(2) 李登輝氏は対中国開放を言って親中派になったとされるが、実際には「台湾の資本が中国へ行った。それを取り戻せといっても無理。(だから開放を)」と言いうもの。

(3) 李登輝氏は「中国を訪問したがっている」とされるが、実際には「奥の細道、孔子の道、シルクロードを歩いてみたい」と言っただけ。

黄主席は、『壱週刊』より『SAPIO』のインタビュー記事の方が「本当の李登輝発言」だと言う。そこで李登輝氏に「今度、日本李登輝友の会の会員の前で講演をするが、そのように伝えていいか」と聞くと、「その通り」と答えたと言う。「八十歳を超えた人間が転向することは不可能」と言うのも、黄主席の一つの結論。それでも独立派は誤解して、まだ怒っている。「誤解は解かなければならない」と。

なお黄主席は、中国から「台独の一番の親玉」と言われてきた李登輝氏が、台独をやめるのは歓迎すると言う。なぜなら、「それなら私が一番の親玉と言うことになるから」だとか。

『SAPIO』(2月28日号)を読もう。李登輝氏の「転向」など、根も葉もないことであることがわかるはずだ。(3月26日付・メールマガジン「台湾の声」より転載)