ニュース
李前総統曰く-台湾と日本は生命共同体
李登輝前総統は10月5日、台北市内のホテルで行われた桜の木の贈呈式に出席し、「台湾と日本は生命共同体であり、その絆は決して揺るがない。台湾は台湾人だけのものではなく、日本も日本人だけのものではない。日本は台湾人の日本であ …
日本李登輝学校台湾研修団校友会が12月4日に台湾出身戦歿者慰霊祭を開催
参加者は卒業生と関係団体に限定し、併せて同窓会を開催 台湾李登輝学校研修団は今回(10月29日~11月3日)で3回目となりましたが、卒業生は約150名に達しています。 蔡焜燦先生が靖国神社に参拝されたこの夏、卒業生のある …
第3回・李登輝学校研修団の参加者は定員に達しました!
団長に台湾少年工と縁の深い本会理事の石川公弘氏が就任 第3回・台湾李登輝学校研修団への参加申込者は、お陰様で締切日の9月30日、定員に達しました。これで締め切らせていただきますのでご了承のほどお願いいたします。 なお、今 …
第3回・日本李登輝学校で講師予定の黄智慧先生の著書紹介
中央研究院でタイヤル族やアミ族など台湾原住民の研究や日本語世代研究をされている黄智慧先生の著書『アジア都市文化学の可能性 (大阪市立大学文学研究科叢書第1巻)』をご紹介します。 黄先生は、第3回・日本李登輝学校台湾研修団 …
大好評!シリーズ日本人の誇り 第3弾『母国は日本、祖国は台湾』
2005年9月15日 ニュース
日本時代を知る台湾人が、日本への想いを込めて綴った『日本人はとても素敵だった』『帰らざる日本人』 に続く第3弾が刊行。 著者は柯徳三氏、昨年の青年部訪台の際、歓迎会で乾杯の音頭をとっていただいた方でもあります。 日本を、 …
開業は一年延期! 台湾新幹線の改訂開業日は来年10月31日 疑問は残るが、決めたからには頑張っていただきたい
日本李登輝友の会事務局次長 片木 裕一 9月8日16時(現地時間)、台湾高速鉄路が改訂開業日を発表した。Xデーは2006年(平成18年)10月31日、以下はその説明の一部である。 この目標を達成すべく、一番問題の電気系統 …
【報道】台湾新幹線 開業を1年間延期 来年10月末に
2005年9月8日 ニュース
日本の新幹線システムが初めて採用された台湾高速鉄道(台湾新幹線)について、同鉄道の殷キ会長は8日、今年10月の開業予定を1年間延期し、来年10月末とすることを発表した。 台湾新幹線は台北と台湾南部の高雄間の約345キロを …
愛知万博出品の使用済みペン寄贈にご協力ありがとうございました!
2005年9月7日 ニュース
海上広場にそびえ立つ、ペンでできた門――市民プロジェクト「平和行進曲Ⅱ」による『智恵の門』は、高さ5m・幅3mの、パリの凱旋門をイメージしたものであり、約30万本の使用済みのペン、筆記具が使用されている。9月2日から愛・ …
台湾少年飛行兵の靖國
8月10日、蔡焜燦ご夫妻が、お孫さんや「台湾少飛会」の方々、本会関係者およそ80名とともに、靖國神社を昇殿参拝しました。 今回の蔡さんの”日本紀行”について、長らく「産経抄」に筆をふるってきた石井英夫・論説委員が22日付 …