ニュース
【報告】李登輝友の会の選挙視察ツアーに参加して
片木裕一(李登輝友の会事務局次長) 先般、李登輝友の会の総統選挙視察ツアーに参加してまいりました。昨年9月6日の正名運動にも参加しましたので、その熱気は多少なりとも認識していましたが、今回はけた違いの熱気を感じました。 …
「台湾総統選挙視察団」レポート 66万人の高雄大集会を視察、 李登輝前台湾総統とも高雄空港の貴賓室にて面談
3月20日の台湾総統選挙を目前にした3月12日から14日まで、公式訪台団「台湾総統選挙視察団」(黄文雄団長、林建良副団長)を組んで訪台してまいりました。本会の公式訪台団は、昨年9月6日の台湾正名運動に参加して以来2度目と …
2004年3月の台湾総統選挙を前にした日本国会での関連質疑一覧
国会質疑・衆議院予算委員会 長島昭久(民主党) 2004年2月20日 国会質疑・衆議院予算委員会 中津川博郷(民主党) 2004年2月24日 国会質疑・衆議院安全保障委員会 赤松正雄(公明党) 長島昭久(民 …
「228台湾正名運動アピール行進」に李登輝前総統からメッセージ
2004年2月28日 ニュース
228台湾応援アピール行進に参加する日本の皆さまへ私は武士道精神を生んだ日本に愛情と敬意を深く抱いております。しかし昨年暮、日本の外務省が中国の圧力に屈し、台湾の国民投票に対して行った干渉は、明らかに弱きを助け強きを挫く …
2003年 本会活動報告
2003年12月31日 ニュース
■日本李登輝友の会ホームページを公開いたしました。今後、さらに情報量を増やし、充実したページにしていく予定です。ご期待ください。 (2003/04/01) ■4月20日(日)に予定していた第1回総会ですが、友好団体の総会 …
姚嘉文:「中国の国」を脱却し「台湾の国」へ
〔自由時報駐日特派員 張茂森=東京21日〕訪日中の姚嘉文(よう・かぶん)考試院長は、21日、日本李登輝友の会の招きに応じて東京で講演した。台湾政府のもっとも重要な仕事は「正名」と「制憲」であり、これは台湾の民意の主流であ …
「日台共栄の夕べ」 (平成15年11月30日)に李登輝前総統から祝辞
2003年11月30日 ニュース
日本李登輝友の会の阿川弘之会長、そして副会長の皆様、理事の皆様、会員の皆様、日頃より台日関係の強化のためにご尽力いただき、衷心より感謝し、敬意を表します。また今年9月6日に台北で行った台湾正名運動では、貴会からは大勢の方 …
台湾正名運動デモが盛大に開催
2001年6月に日本でスタートした「正名運動」は台湾本土に飛び火し、今や政治運動の主流となっています。 2003年5月に台北で行われる予定だった台湾正名運動はSARS禍により9月6日に延期して実施されました。「正名運動」 …
京都新聞報道「間接的に訪日を希望 台湾の李登輝前総統に聞く」
2003年8月14日 ニュース
台湾の李登輝前総統(80)が終戦記念日を前に、台北市内で京都新聞社のインタビューに応じた。戦前、京都帝大に学ぶなど親日派で知られ、日本陸軍少尉として終戦を迎えた李氏は、精神面の重要性を指摘し、日本は道徳体系を持つべきだと …
葭の髄から 76 「心の祖国」 阿川弘之・本会会長
2003年7月10日 ニュース
葭の髄から 76 「心の祖国」 阿川弘之・本会会長 『文藝春秋』 平成15年8月号(第81巻 第10号) ある会合で中嶋嶺雄さんの「台湾の将来と日本」と題する講演があり、興味深く聞き終つて会場を出たら、一人の見知らぬ老 …