商品情報
ドキュメンタリー映画『台湾人生』の書籍版が4月10日発売!
台湾の日本語族にスポットライトを当てたドキュメンタリー映画『台湾人生』の書籍版が文芸春秋から発売されます。 50年にわたる日本時代の台湾で日本人として生まれ育った「日本語世代」は、日本が敗戦し、台湾の統治を放棄するまでは …
新刊紹介『台湾という新しい国』許世楷・盧千恵 共著
本書は、許世楷・前台北駐日経済文化代表処代表が夫人の盧千恵さんと2005年に出版した『台湾は台湾人の国』が絶版になっていたことで、その後の台湾の状況を踏まえて新たに第8章「台湾国への道のり」を立て、第7章までもかなりの加 …
味と香りの日光まいたけをどうぞ!
日本のきのこを代表するものの一つに「まいたけ」があります。日光明治の館グループが栽培する「日光まいたけ」は、無農薬栽培の特殊製法で一株一株ていねいに栽培されています。 最大の特徴は、仕上げの段階で太陽の光をしっかり吸収さ …
やっぱり今年の冬も、台湾ポンカンで決まり! 申込締切 11月27日
5kgと3kgの2種類を特製化粧箱に入れて送付<代金前払い制> 台湾の冬のフルーツ、といえばポンカンですが、日本李登輝友の会では昨年好評につき今年もご案内いたします。 今年のポンカンは産地を台中県石岡郷・東勢鎮・和平郷に …
李登輝元総統の「ポストカードセット」のご案内
2009年10月26日 商品情報
台湾の李登輝学校卒業生が制作した李登輝元総統のポストカードセット(6枚セット)が本会を通じて販売できることになりました。 講演会や記者会見など、生き生きとした李登輝元総統の表情を捉えたポストカードです。数に限りがあります …
「撃論ムック」が丸ごと一冊「NHKの正体」大特集
本会の柚原正敬、林建良、永山英樹の各氏も執筆 NHKスペシャルのシリーズ「JAPANデビュー」が大問題となっている。 しかし、最大の問題は、「JAPANデビュー」が“公共放送”NHKの病の氷山の一角であること …
映画「台湾人生」が6月27日からポレポレ東中野で上映開始
本会で前売り券お取り扱い中 NHK「JAPANデビュー」問題で、小林よしのり氏が映画「海角七号」を取り上げていましたが、さらに分かりやすいのがこの映画「台湾人生」だ。NHKに登場した柯徳三氏らと同じ日本語世代の5人の台湾 …
『李登輝の実践哲学-五十時間の対話』特別販売
特別価格で頒布! 本書は、李登輝元総統がいかにして台湾に民主化をもたらし、中国との外交チャンネルを維持しつつ、どのようにして台湾の国際的地位を向上させてきたのか、その歴史的偉業である「台湾経験」の背景を、5つのモチーフか …
アップルマンゴーのお申し込み受付は終了しました
6月からご案内のアップルマンゴーですが、予定通り7月18日にお申し込みを締め切りました。昨年を上回るお申し込みをいただき心から御礼申し上げます。 しかしながら、マンゴーを通じて台湾のことを知って欲しいという趣旨で始めたこ …
日本李登輝友の会編DVD 許世楷代表ご夫妻送別会
平成20年(2008年)6月1日、台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の代表を4年近く務めた許世楷氏と盧千恵夫人の送別会がホテルオークラ東京で開かれた。最良の日台関係と言われる状態を作り上げたご夫妻とあって、政財界はじ …