提言
台湾の領土的位置付け 政府、独自認定行わず
政府は15日の閣議で、台湾の領土的地位に関する日本の立場について、「台湾の領土的位置付けに関して独自の認定を行う立場にない。『台湾が中国の領土の不可分の一部である』との中国政府の立場を十分理解し尊重する」とする答弁書を決 …
在日台湾同郷会が文科省に抗議声明
中山成彬文部科学大臣殿 在日台湾同郷会会長 何康夫 台湾人の尊厳・人権を蹂躙し、台湾侵略を正当化する文部科学省に抗議する 文部科学省は、台湾を中華人民共和国の領土とする事実無根の表記を行う中学校の教科用図書、帝国書院の『 …
10月12日、文科省前で行われたデモに関する台湾での報道
「台湾は中国に帰属」と誤導する教科書に日本人が抗議 [駐日特派員張茂森/東京12日報道]およそ70人の日本人と在日台湾人は12日午前、文部科学省に赴き、帝国書院と東京書籍が出版した新年度の中学教科書が中国と台湾の間に国 …
10月10日、「台湾を中国領と教える社会科地図を許すな!」緊急集会
従来より本会では「本会の提言」として、帝国書院の『中学校社会科地図』および東京書籍の『新しい社会科地図』において、台湾を”中華人民共和国の領土”と表記していることは、日本の青少年に誤った認識を与えるものだと主張し、訂正を …
東京書籍から返答届くも、曖昧な内容に、再度質問状を送付
本会では、台湾を中華人民共和国の領土とする地図帳を発行している東京書籍および帝国書院に対し、質問状を7月に送付しておりましたが、このほど東京書籍から返答が参りました。 返答は、歴史事実としてあやふやなところが少なくなく、 …
高砂義勇兵の慰霊碑移転問題について
2004年(平成16年)7月4日付「産経新聞」(東日本版)と7月5付同紙(大阪版)にて台北県烏来にある高砂義勇隊英霊記念碑の移転問題が報道されると、心ある多くの方々から、碑の移設協力募金のご提案やお問い合わせをいただきま …
帝国書院と東京書籍に公開質問状
7月18日付の本会メールマガジン『日台共栄』で、中学校で使われている地図帳で台湾が中華人民共和国の領土とされていることを指摘した永山英樹理事による「台湾に関する社会科地図の誤り」を掲載したところ、いろいろな方から賛同のお …
台湾を中国領土とする日本の中学地図帳
帝国書院は「台湾は中華人民共和国の領土だ」と明言 去る2005年4月5日、中学校教科書の検定結果が発表されて以来、特に新しい歴史教科書をつくる会(八木秀次会長)の理事たちが執筆する『改訂版 新しい歴史教科書』と『新訂版 …
高砂義勇兵の慰霊碑移転問題、産経新聞が募金を開始
7月4日付「産経新聞」(東日本版)と7月5付同紙(大阪版)にて台北県烏来にある高砂義勇隊英霊記念碑の移転問題が報道されると、心ある多くの方々から、碑の移設協力募金のご提案やお問い合わせをいただきました。 8月6日付の産経 …