提言
日台関係基本法に関する江口克彦参院議員の質問主意書に安倍総理が答弁書
第190回国会会期中の去る5月11日、江口克彦・参議院議員が「日台関係及び『日台関係基本法』の制定に関する質問主意書」を提出し、5月20日、安倍晋三総理が「答弁書」をもって答えた。 質問主意書で江口議員は、本会が3年前の …
2016政策提言「中国の覇権的な拡張に対し南シナ海の合同哨戒を直ちに実施せよ」
2016年4月4日 提言
本会は3月20日に開催の理事会・総会において今年度の政策提言「中国の覇権的な拡張に対し南シナ海の合同哨戒を直ちに実施せよ」を発表し、全会一致で承認・可決しました。 その後、漢文と英文に翻訳し、日本語版とともに1冊の冊子に …
【戸籍問題】小田村会長が岩城法務大臣に賛同署名とともに「要望書」を送達
本会の小田村四郎会長は2月7日、岩城光英・法務大臣に賛同署名とともに「台湾出身者の戸籍表記是正を求める要望書」をお送りしました。ここに「要望書」の全文をご紹介します。 本会は設立以来、在日台湾同郷会や在日台湾婦女会など台 …
TPPの今後の焦点は韓国、台湾、タイ、フィリピン、インドネシアなどの追加加盟
昨2月4日、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)に加盟する日米など12カ国がニュージーランドのオークランドにて協定文書に署名した。日本からは辞任した甘利明・内閣府大臣に替って高鳥修一・内閣府副大臣が羽織と袴の和服姿で出 …
【緊急提言】 台湾のTPP(環太平洋パートナーシップ協定)加盟を早期に実現せよ 日本李登輝友の会
2016年1月29日 提言
来る2月3日と4日、「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」に加盟する日米など12ヵ国がニュージーランド・オークランドにおいて協定調印式を行う予定となっている。 参加国政府関係者の間では、今後、東南アジア諸国連合(AS …
台湾の高士神社が無事にお正月を迎えました(高士神社宮司・佐藤健一)
昨1月21日午後、最高裁においてNHK「JAPANデビュー」裁判の判決が下された。判決は原告である1万355人の「一般の視聴者」の声を無視する不当なもので、当夜の日本文化チャンネル桜は本会の柚原正敬・事務局長をゲストに、 …
NHKによる高許月妹さんへの名誉棄損を認めない不当判決を下した最高裁
1月21日午後3時、平成21年(2009年)6月25日の提訴から約6年半を経て、NHK「JAPANデビュー」裁判における最高裁判所の判決が下された。 この裁判は、日本の台湾統治を扱ったNHKの番組「NHKスペシャル シリ …
11月26日、最高裁でNHK「JAPANデビュー」裁判の口頭弁論 【傍聴は48席】
NHKが平成21年(2009年)4月5日に放映した「NHKスペシャル シリーズ JAPANデビュー 第一回 アジアの“一等国”」をめぐる裁判で、一昨年(2013年)11月28日、東京高裁の須藤典明(すどう・のりあき)裁判 …
【戸籍問題】 台湾人女性と結婚した日本人男性がネット署名「change.org」を開始!
本会が戸籍問題に取り組み始めたのは5年前の平成22年(2010年)11月でした。その前年7月に、本会設立と同時に取り組んできた外国人登録証明書(外登証)問題が「出入国管理及び難民認定法」の法改正をもって解決し、やれやれと …
【戸籍問題】解決に向けて活動を再開、ネット署名を開始しました!
本会が戸籍問題に取り組んだのは、外国人登録証明書(外登証)問題が解決した翌年の平成22年(2010年)のことで、今年で5年目です。 小田村四郎会長が当時の柳田稔法務大臣宛に「台湾出身者の戸籍に関する要望書」を送ったことを …