お知らせ

提言

櫻井よしこ「日台の絆を深めた安保法制」

「日台の絆を深めた安保法制」日本ルネッサンス 第673回 『週刊新潮』 2015年10月1日号 9月18日午後、台北に向かい、19日午前には「両岸関係とアジア太平洋地域国際平和セミナー」に出席した。午前8時すぎに会場に行 …

櫻井よしこ氏が日本版台湾関係法は「アジア全体に希望を与える」と喝破!

ジャーナリストの櫻井よしこ氏は9月19日、台北市内にて開催された台湾安保協会(羅福全理事長)が主催する「両岸関係とアジア太平洋地域国際平和セミナー」で「日本の平和安全法制と日台の未来」と題して基調講演した。 9月24日発 …

「台湾は中華民国のものではございません」日本政府の台湾の領土的地位に関する見解

サンフランシスコ講和条約発効の9月8日、日本国内で毎月一度発行されている台湾情報紙の「台湾新聞」9月7日号(第221号)が本会に届きました。 紙面では、PHP『Voice』9月号に掲載された李登輝総統のインタビュー記事を …

高砂義勇隊慰霊碑、台風被害「お見舞い募金」のお願い【受付終了】

【募金受付は11月30日に終了しました。多数のご協力ありがとうございました】 今年の8月8日朝、花蓮に上陸した台風13号は台湾を横断して台湾海峡へ抜けましたが、各地で倒木が道路を塞ぎ、店舗の屋根が剥がれ落ちるなど大きな被 …

片山さつき・参院議員が台湾出身者の「調理師免許証」本籍地を「台湾」にと提言

住民票や調理師免許証、小型船舶操縦免許証などにおいて、台湾出身者の国籍や本籍地が「中国」「中国台湾省」「中華人民共和国台湾省」などと表記されている問題を巡り、参議院外交防衛委員長を務める自民党の片山さつき・参議院議員が「 …

大阪市の住民票問題で「中華人民共和国台湾省」を「台湾」に正名

李登輝総統が7月26日に無事帰台されてホッとしていた2日後の7月28日、大阪市東住吉区に住む台湾出身の林さんという方から、「子供の住民票を区役所で取得したところ、前住所が『中華人民共和国台湾省』と記載されていた。そこで「 …

本会が2015政策提言「新たな対中戦略の策定を急げ」を発表

本会では、会員の中の専門家で構成する「日米台の安全保障等に関する研究会」を毎月開催している。この研究会では、軍事対決には至らないが、放置すれば自国の主権のだけでなく、アジア太平洋地域の平和と安定にとって深刻な危機をもたら …

台湾の平和中立宣言について  小田村四郎(本会会長)

3月17日、本会の小田村四郎会長は、本会の声明として「台湾の平和中立宣言について」を発表した。 発表までの経緯について簡単に記しておきたい。 去る2月23日、台湾の呂秀蓮・元副総統は蔡明憲・元国防部長、張旭成・元国家安全 …

【住民票問題】実例を掲載 台北市の住所が「中華人民共和国台湾省」にされていた!

【この記事は2007年公開のものですが、2015年3月4日、新たな事例を加えて更新しました】 本会ではこれまで台湾人の外国人登録証問題に取り組んできていますが、今度は新たに「住民票問題」が発覚しました。 外国人登録証明書 …

台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正を!<署名にご協力をお願いします>

現在、台湾出身者が日本人と結婚したり日本に帰化する場合、または日本人の養子となる場合など、その身分に変動があった場合、戸籍における国籍や出生地は「中国」あるいは「中国台湾省」と表記されます。 中国とは中華人民共和国のこと …

« 1 5 6 7 21 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.