お知らせ

提言

新宿駅西口での街頭署名にご協力いただきありがとうございました!(9月30日記)

秋晴れに恵まれた9月29日、予定どおり戸籍問題の街頭署名活動を新宿駅西口で行いました。午後1時半過ぎに現場に着くと、すでにこの日に行われる「南モンゴル・デモ」の宣伝を行っておりましたが、デモ隊が西口を通り過ぎれば移動する …

【戸籍問題】8月21日より第5期ネット署名を開始!

政権交代で法務大臣が代わりましたが、前任大臣宛の署名用紙も有効です! たいへんお待たせいたしました。夏休みなどが重なりネット署名の再開が遅れておりましたが、本日から第5期署名を開始いたします。 今後の署名期間は、以前もお …

【地図帳問題】国立天文台が『理科年表』の他の「中国」表記の台湾正名に同意!

中学校教科書の出典『理科年表』を編纂する国立天文台(林正彦台長)は6月18日、本会からの要望を全面的に受け入れ、玉山(旧・新高山)の標高を改め、またこの玉山を「中国」領としていたことを「台湾」と訂正することに同意し応諾し …

【戸籍問題】 小田村四郎会長が滝実法相に要望書とともに第4期署名を送達

7月31日で第4期目を終えた戸籍問題の署名ですが、本会の小田村四郎会長は昨日、要望書とともに皆様からご署名いただいた署名用紙を滝実法務大臣宛に呈しました。 署名は第3期より少し多い1,296名分で、「台湾出身者戸籍の『中 …

祝! 在留カードの「国籍・地域」欄に「台湾」と表記 本会が交付当日の短編ドキュメンタリーを製作

7月9日、これまで日本に在留する外国人に適用されていた「外国人登録証」制度が廃止され、待ちに待った「在留カード」制度がスタートした。国籍欄に「中国」と記載されていた台湾人の外国人登録証も、新しい在留カードでは「台湾」と正 …

新宿駅西口での署名活動にご協力ありがとうございました!

戸籍問題の署名活動は昨年7月末にはじめ、現在は第4期(3ヵ月ごとを1期)に入っていて間もなく1年を迎えます。 6月2日の東京は予報に反して夏日となり、恐らく25、6度になっていたようです。少し蒸してもいました。集合時間の …

本会が集団的自衛権と日台FTAに関する「政策提言」を発表

設立10年目を迎えた本会は去る3月25日、東京・千代田区内のホテルにおいて、理事・監事の役員、総会出席有資格者の正会員、賛助会員、法人会員の350名(委任状提出者261名を含む)が出席して、会則第17条第1項に基づき第1 …

野田数・東京都議会議員が東京都教育委員会に「台湾返還」誤記を訂正させる快挙!

東京都教育委員会は「日本人としての自覚を高めるため、高校生に日本史を継続して学ばせることが重要であるという考え方に基づき」、平成24年度から都立高校生に日本史を必修科目とし、『江戸から東京へ』という教科書を作成、昨年4月 …

NHK「JAPANデビュー裁判」支援募金のご案内 郵便貯金口座もご利用になれます

NHKが平成21年(2009年)4月5日夜に放送した「NHKスペシャル シリーズ JAPANデビュー・第1回“アジアの一等国”」は、日本統治時代に日本がいかに台湾人を差別し弾圧したかを描き、多くの識者から内容 …

【戸籍問題】小田村四郎会長が平岡法相に要望書と15,604名分の署名を送達

本会の小田村四郎会長は、戸籍問題の第1期署名活動が10月31日に終了したことを受け、11月10日、平岡秀夫法務大臣に要望書「台湾出身者の戸籍に関し民事局長通達の出し直しを要望する」とともに、集まった15,604名分の署名 …

« 1 7 8 9 21 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.