今年4月、台湾・台東県鹿野郷瀧田村に「鹿野村(しかのむら)社」という神社の本殿や鳥居、手水舎などが復元された。かつては大国魂命や台湾で薨去された北白川能久親王をご祭神としていた。
この鹿野村社は戦後、基壇しか残されていなかったが、老朽化が進んでいたため近年になって基壇解体の話が出ていたところ、それならいっそ復元したらどうかという地元住民らの意向により、台湾交通部観光局が5,000万元の予算を組み、当時の写真を元にできるだけ忠実に本殿などを復元したという。
近年の台湾では、かつての神社の鳥居が修復されているということを仄聞するが、本殿まで復元したというケースは非常に珍しい。
しかし、もっと珍しいことが今年の夏に起こった。本殿を新たに造って、信仰の対象とする神社が再興された。それが、屏東県牡丹郷の高士村にある高士神社(こうしじんじゃ)だ。私財をなげうって再興に尽力したのは、本会会員で神職の佐藤健一(さとう・けんいち)氏。
3年前から高士神社再興に取り組み、今年5月に本殿が完成、8月に現地で招魂遷座祭と御鎮座祭を行い、めでたく再興されるに至った。儀式には本会からも柚原正敬・常務理事が参列している。
鹿野村社のように神社が再興されること自体珍しいが、この高士神社は、村人の要請により信仰の対象となる神様をお祀りしている。ご祭神は大東亜戦争で戦歿した高士村出身者。このような神社再興は初めてだ。
この経緯や意義については、機関誌「日台共栄」10月号に、佐藤氏本人から「屏東・高士村に高士神社を再興」と題してご寄稿いただいているのでそちらも参照していただきたい。
高士神社整備の奉賛を募っています! ご協力を!
佐藤健一氏が機関誌「日台共栄」10月号で書かれているように「この高士神社は御本殿があって御祭神が祀られているだけで、狛犬も灯籠も賽銭箱もありません」ので、神社整備のため、皆さまから奉賛のご協力を募っています。下記にお振込先をご紹介します。ご協力のほどお願い致します。
屏東県に高士神社が再興されましたので、日本李登輝友の会ではいずれ屏東ツアーを実施しようと企画しています。
実は、屏東県には日本と関係する廟や遺跡が少なくなく、鵝鑾鼻(がらんび)の潮音寺、牡丹社事件の「大日本琉球藩民墓」、日本軍の上陸地点に建立されている「亀山本営記念碑」などがあり、近年になって注目されている鳥居信平(とりい・のぶへい)が造った来義郷の地下ダムもあります。
そこに高士神社が加わりました。高士神社参拝のときには佐藤健一氏にご案内いただくことを約束していただきました。ぜひ屏東ツアーを実現したいと夢はふくらんでいます。
◇ ◇ ◇
・ゆうちょ銀行 *他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。
加入者名:高士神社協力会(タカシジンジャキョウリョクカイ)
店名 028 普通 4529387
・郵便貯金
加入者名:高士神社協力会(タカシジンジャキョウリョクカイ)
記号-番号 10260 - 45293871
◆高士神社日本事務所
〒231-0851 神奈川県横浜市中区山元町183 ウィスタリア山手207
TEL・FAX:045-228-7299