2024年3月23日、埼玉県各界と台湾各界との交流親善を推進する団体として「埼玉県日台親善協会」が設立されました。

会長に浅野和生氏(平成国際大学副学長・教授)、副会長に吉田信解氏(本庄市長)、清水志摩子氏(清水園代表取締役)、李炳東氏(埼玉台湾総会会長)の3氏などが就任しました。下記に役員の方々をご紹介します。

 会    長  浅野 和生(平成国際大学副学長、教授)
 副   会   長  吉田 信解(本庄市長)
     同      清水志摩子(清水園代表取締役)
           同      李  炳東(埼玉台湾総会会長)
 理    事   山口  晋(衆議院議員)
     同      鈴木 正人(埼玉県議会議員)
           同           紀  秋美(日本台湾OKAMI会会長)
 監       事    高木 誠司(経済産業研究所フェロー)
     同           野澤 基恭(東京国際大学副学長)
 事   務  局  長     坪田 敏孝(新台湾国策シンクタンク客員研究員)
 事務局副局長     奧山 茂樹(ふじみ野日台親善協会代表)
   同        鵜飼  道男(加須市教育センター専門教育員)
   同        武川 莉羚(世界華人工商婦女企管協会日本分会)

来る6月16日には、さいたま市大宮区の氷川神社呉竹荘で「設立大会」を開催します。役員のご紹介・来賓のスピーチ、講演、懇親会、リレー・スピーチなど会員の皆様にとって有意義で、楽しい時間を提供されるそうです。

ただし、5月28日に早くも定員に達したそうで、お申し込みは締め切っています。ここでは予定されている次第のみご紹介します。

・第1部 設立大会 午後2時~2時30分
     会長挨拶、来賓のご祝辞

・第2部 講演会 午後2時30分~3時
     講師:田村 秀男(産経新聞編集委員兼論説委員)
     演題:「衰退する中国経済と日台関係」(仮)

・第3部 懇親会 午後3時~4時50分

◆入会のご案内:埼玉県に在住、在勤、通学の方、ぜひご入会ください。

台湾へのご関心は、ビジネス、社会、文化、教育、歴史、観光、外交・安全保障などさまざまだと考えますが、我々は、あらゆる親善交流を推進していきたいと考えております。総会、講座、台湾からの来県者との交流、台湾へ訪問しての各界との交流、会員間の交流などの活動をしてまいります。

 年会費は、2,000円です。お支払いは、役員など紹介者へ、または下記口座へお願いいたします。

・埼玉りそな銀行 ふじみ野支店(店番674)
 口 座:普通 0890576
 口座名:埼玉県日台親善協会」

 入会申込書のフォームは以下になります。
 こちらのURLより、フォームの画面にお入りください。

 ご不明な点があれば、下記までお問い合わせ下さい。
・電話:090-5325-6671(坪田)
・メール:saitama.taiwan2024@gmail.com