安倍晋三首相のご母堂、洋子さんが訪台 蔡英文総統らと音楽鑑賞
故・安倍晋太郎元外相夫人で、安倍晋三首相のご母堂である洋子さんが3日から台湾を訪問。同日夜には、中正紀念堂の音楽ホールで開催されたNHK交響楽団の公演を蔡英文総統とともに楽しんだ。 報道によれば、3日に台湾に到着した洋子 …
李登輝総統が7月30日から訪日 石垣島で講演
2016年6月3日 ニュース
本会理事の吉田信解・埼玉県本庄市長と、中山義隆・石垣市長は本日午後5時半から沖縄県庁記者クラブで会見を開き、李登輝総統が7月30日から8月3日まで、5日間の日程で沖縄県石垣市を訪問することを発表した。会見には浦添市の松本 …
6月19日、新任台湾駐日代表・謝長廷氏歓迎会 【要申込み:6月15日締切】
2016年6月3日 講演会/イベント
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて台北では5月20日、蔡英文総統の就任式が盛大に開かれました。当日は252名もの日本人も参列しましたが、台日の協力関係は今後更に深化して行くことでしょう。すで …
蔡英文総統が母校・中山女高の卒業式に出席 「台北一女に合格できなかった娘が総統になった」
今も昔も台湾を代表する進学女子校といえば、緑の制服がシンボルマークの台北第一女子高(北一女)だ。日本時代の台北第一高女を前身とし、時には台湾大学への進学者数で男子校の名門である建国高中を上回ることもある。 蔡英文総統の母 …
思い出すこと─新会長に就任して 渡辺 利夫(本会会長)
中国改革・開放の30周年の年だったから、数年前のことである。その頃、私は調査やら会議のために中国に出向くことが多かった。台湾でも「中国改革・開放30年の回顧」といったテーマで国際会議が開かれ、私も招待された。北京でのシン …
5月31日、本会機関誌「日台共栄」6月号を発送!
2016年5月31日 機関誌『日台共栄』
本日、機関誌「日台共栄」6月号(第39号)を会員の皆さまに発送いたします。今号は40ページの増ページ号です。 3月の定期総会において小田村四郎会長が引退し、渡辺利夫・拓殖大学前総長が新たに会長に就任しましたので、渡辺会長 …
亜東関係協会の次期会長に邱義仁・元行政院副院長
5月27日、外交関係のない日本との窓口機関である亜東関係協会は理事会を開き、次期会長に邱義仁・元行政院副院長を選出した。 邱義仁氏は1950年、台湾生まれの66歳。台湾大学哲学系卒、台湾大学政治研究所中退、米シカゴ大学政 …
【祝】 いわて銀河鉄道と台中線、三陸鉄道と海岸線が6月1日に姉妹鉄道協定を締結
2016年5月27日 日台姉妹交流
5月23日、岩手県の第三セクターのIGRいわて銀河鉄道(盛岡市)と三陸鉄道(宮古市)は台湾の台湾鉄路管理局が運営する台中線と海岸線との間で6月1日に姉妹鉄道協定を締結することを発表した。地元紙の岩手日報が伝えているので下 …
李登輝総統が高評した蔡英文総統の就任演説の概要
蔡英文総統の就任演説を巡っては、日本でもほとんどのメディアが報道し、大手紙も社説などで論評している。その多くは、中国との関係に言及した部分に焦点を当てているようだ。 しかし、その大半は内政問題に費やされている。演説の冒頭 …
蔡英文政権が沖ノ鳥島を岩とした馬前政権の主張を撤回 巡視船も引き上げ開始!
蔡英文政権は発足早々、外交面で「日本重視」の成果を挙げた。馬英九政権は漁船の拿捕をきっかけに、従来の台湾の立場を覆して中国や韓国と同様に沖ノ鳥島を岩だと主張、巡視船とともになんと軍艦まで派遣、一戦も辞さない強硬な姿勢を取 …