お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

沖ノ鳥島問題 民進党は日本側に自制を求める

沖ノ鳥島沖の排他的経済水域で、台湾漁船が違法操業して拿捕された事件に関連し、民進党の王閔生スポークスマンは本日午前、4項目の声明を発表して日本側へ自制を求めるとともに、新政権発足後は可能なかぎりの意思疎通をはかり、台湾漁 …

林永楽・外交部長(外相)が交流協会代表を呼んで抗議 日本側も台湾政府の主張転換に抗議

沖ノ鳥島沖の違法操業台湾漁船拿捕問題につき、本日午前9時30分、林永楽・外交部長(外相)は、交流協会台北事務所の沼田幹夫代表を外交部に呼んで抗議した。 沼田代表と林外交部長は約1時間会談。会談後、メディアの取材を受けた林 …

【4月29日更新】林全・新行政院長が第5弾の内閣人事発表 来月発足する新政権閣僚名簿まとめ

新政権の行政院長就任が決まっている林全氏は第5弾となる内閣人事を発表。 内閣の要とされる内政部長に台湾大学法律学院教授で環境法などが専門の葉俊栄氏(元政務委員)、交通部長に台北捷運(MRT)公司董事長の賀陳旦氏が決まった …

張善政・行政院長、今度は泣き落としか 311大震災後の台湾人の善意を政治利用

張善政・行政院長は本日午前、沖ノ鳥島沖の排他的経済水域で違法に操業していた台湾漁船が海上保安庁に拿捕された事件についてメディアに問われ、次のように語った。 「この事件に関しては、台湾国内の各界から強烈な反発が出ている。政 …

台湾ファミリーマート(全家)のコーヒーに故宮博物院収蔵品をモチーフにしたスリーブ登場

台湾では、淹れたてのコーヒーやラテをコンビニで購入するのが当たり前の風景になった。 日本でもかなり浸透してきた感のあるコンビニコーヒーだが、台湾ではすでに2004年から統一グループが運営するセブンイレブンでコンビニコーヒ …

新・駐日代表に謝長廷氏 本人が認める

昨日の本会メールマガジン「日台共栄」でもお伝えしたように、日本経済新聞による謝長廷氏へ単独インタビューが26日付の紙面に掲載され、謝氏が次期駐日代表としての抱負などを語ったことをお伝えした。 本日(28日)付の産経新聞は …

行政院スポークスマン錯乱? 「311大震災のとき台湾が日本に何をしたか。それなのに漁民を拿捕するなんて」

本日(28日)午後、行政院の孫立群スポークスマンは記者会見を開き、沖ノ鳥島沖の排他的経済水域内で台湾漁船が拿捕された事件について発言した。主な内容は下記の通り。蘋果日報や自由時報が伝えた。 「日台漁業協定は経済海域が重な …

馬英九政権が負の置き土産 従来の方針転換し「沖ノ鳥島は岩礁」

抗議書を片手で受け取ったと言ってはまた非難 沖ノ鳥島沖の排他的経済水域内で違法に操業していた台湾漁船「東聖吉16号」を日本の海上保安庁が拿捕したことに対し、台湾側が抗議を行っている事件に関連して、中華民国全国漁会の関係者 …

新潮社フォーサイト掲載 野嶋剛氏「台湾新内閣の顔ぶれは『李登輝内閣』?」

新潮社の会員制国際情報サイト「フォーサイト」で、ジャーナリストの野嶋剛氏による「台湾新内閣の顔ぶれは『李登輝内閣』?」が掲載されました。 野嶋氏は朝日新聞で台北支局長を務めた経験もある実力派ジャーナリスト。この4月に朝日 …

台湾に超党派の対日議連が誕生 設立大会には岸信夫・外務副大臣も出席へ

来月設立 台湾、立法府 日本重視へ 【2016年4月28日付・産経新聞】 台湾の立法院(国会に相当)で、超党派の対日交流議員連盟が設立されることが27日、分かった。5月6日に設立大会を開く。日米との連携強化を目指す民主進 …

« 1 109 110 111 254 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.