お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

安倍首相「日本の古い友人である台湾からのメッセージには、とりわけ励まされました」

4月18日夜、安倍晋三首相はFacebookを更新し、熊本地震への台湾からのメッセージに対し「日本の古い友人である台湾からのメッセージには、とりわけ励まされました」と述べた。 Facebookに掲載された全文は下記の通り …

18日午後、台北や桃園など台湾北部で「防空演習」 午後1時半から外出できません

4月18日午後1時30分から2時まで、毎年恒例の防空演習が台湾北部で行われます。 「萬安39号」と呼ばれる防空演習が実施されるのは台湾北部の7自治体(台北市、新北市、桃園市、基隆市、新竹県、新竹市、宜蘭県)です。 防空演 …

台湾政府から熊本地震へ義援金 救援隊も待機

台湾外交部HPに掲載された情報によると、熊本を中心とした地域で大きな地震が発生し被害が出ていることを受け、台湾政府から熊本県へ合計1,500万円が贈られたという。また、必要であれば救援隊の派遣も準備が出来ているとしている …

民進党が熊本へ100万台湾元を寄付 首長らも熊本へのお見舞いメッセージ

民進党の王閔生スポークスマンによると、熊本で発生した地震被害を受け、民進党は100万台湾元を寄付することを決めた。また、蔡英文主席は地震発生後、呉釗燮秘書長を通じて日本交流協会台北事務所と連絡を取り、お見舞いのメッセージ …

第25回・日本李登輝学校は総統就任式前夜の外交部長主催レセプションにも出席

蔡英文・新総統の就任式典が5月20日午前に総統府前で行われ、民進党政権が発足します。 本会では「第25回・日本李登輝学校台湾研修団」を、特にこの時期に合わせて実施することとし、20日午前の総統就任式典に出席することが決ま …

小学館『SAPIO』が「SPECIAL REPORT」として台湾特集 門田隆将氏や野嶋剛氏らが執筆

4月4日発売の小学館『SAPIO』5月号が「日本は台湾と手を組み中国に立ち向かえ」として、台湾問題や日台関係に造詣が深いノンフィクション作家の門田隆将氏など4氏を起用し、下記のとおり力の入った「SPECIAL REPOR …

中山南路の旧台北市議会跡地が公園に

台北市政府が進める台北市西部の再開発計画に伴い、2月に撤去された旧台北市議会の跡地が整備され、公園として新しい姿を見せた。 1970年に落成した旧台北市議会は中山南路と忠孝西路の交差点に位置し、台北駅のはす向かいで観光客 …

5月に国立中興大学から李登輝総統に名誉博士号を授与

台湾国内の報道によれば、李登輝総統は昨年11月末に軽い脳梗塞を発症し、現在も自宅療養を続けられているが、このほど台中市の国立中興大学から李総統へ名誉博士号が授与されることとなった。 5月中旬に授与式を行い、李総統も出席す …

本会岡山県支部(岡山李登輝友の会)第14回例会のお知らせ

日本李登輝友の会岡山県支部会員の皆様へ 下記の通り例会を開催することとなりました。なお、例会においては次の議題についてご報告を致します。 1、台湾:台南市を中心とする「台湾南部地震」にお見舞金50,000円を、日本李登輝 …

牡丹社事件の説明を巡る遺族の思いが平野久美子さんの仲立ちで台湾側に伝わる

明治に入ってからの日本と台湾の出会いは不幸だった。それは、宮古島の住民ら54人がパイワン族に殺害された「牡丹社事件」に象徴される。この事件がきっかけとなり、日本の台湾出兵となり、日本は清国から台湾を割譲され、台湾は日本の …

« 1 111 112 113 254 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.