蔡英文政権の情報外交は「李登輝モデル」を踏襲か?
27日付の台湾紙・自由時報が「蔡英文政権の情報外交は『李登輝モデル』を踏襲か?」と題する興味深い記事を掲載した。 香港で発行されている国際関係オピニオン誌『亜洲週刊』の報道を引用するかたちで、5月に発足する蔡英文政権の情 …
上山満之進・第11代台湾総督が陳澄波に依頼した絵で交流
山口県出身で、熊本県知事や貴族院議員などをつとめた後、大正15年(1926年) 7月、第11代台湾総督に就いた上山満之進(かみやま・みつのしん)は、約2年の在任中、台湾銀行の立て直しや台北帝国大学の設立開学、建功神社の創 …
国民党主席選挙 新主席に中国人意識の強い洪秀柱氏
26日、空席となっていた国民党主席の補欠選挙が行われ、洪秀柱・前立法院副院長が56%の投票率を獲得して新主席に決まった。代理主席を務めていた黄敏恵・前嘉義市長は33%の得票率で後塵を拝した。洪主席は国民党初の女性主席で、 …
台湾で「大甲の聖人」と慕われる志賀哲太郎の故郷・熊本県益城町で顕彰の機運
今でも、台湾の人々から敬愛され慕われている日本人は少なくない。 奇美実業創業者の許文龍氏が制作した日本人の胸像は、後藤新平(ごとう・しんぺい)、新渡戸稲造(にとべ・いなぞう)、浜野弥四郎(はまの・よしろう)、鳥居信平(と …
続々と人事が内定 外交部長(外相)に李大維・現オーストラリア大使
先日は台湾紙・蘋果日報が謝長廷紙の駐日代表内定をスクープとして報じたが、続々と蔡英文・新政権の人事内定情報がメディアを通じて漏れ伝わって来ている。 26日付の台湾紙・自由時報は、新政権の外交部長(外務大臣)に現在駐オース …
5月28日、本会千葉県支部が片倉佳史氏を講師に講演会
日本李登輝友の会千葉県支部講演会のご案内 謹 啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 また、平素から日本李登輝友の会の活動にご支援いただき誠に有難うございます。 台湾では、この1月の総統選挙と立法院議員のダブ …
【桜募金】台日文化経済協会への河津桜200本は3月29日に寄贈予定!
2016年3月24日 募金
ハラハラドキドキでした。3月17日午前11時、本会が河津桜の苗木を寄贈する台日文化経済協会(黄天麟会長)に行政院農業委員会動植物防疫検疫局から待ちに待った「隔離圃場」の合格通知書が届きました。 この合格通知書は輸入許可証 …
11月20日、日台プロ野球のレジェンドチームが対決
プロ野球の読売巨人軍は21日、台北市内のホテルで記者会見を開き、11月20日に台中で日台プロ野球のOBチームによるチャリティ試合を行うことを発表した。 また、球団とOB会から台南市政府に対し、台湾南部地震の義捐金200万 …
本会会長に渡辺利夫・前拓殖大学総長が就任
2016年3月22日 ニュース
3月20日、東京都内のホテルにおいて本会の第21回理事会と第14回総会が開かれ、小田村四郎会長が退任を表明し、新会長に前拓殖大学総長の渡辺利夫氏を全会一致で選出しました。小田村会長は名誉会長に就きます。 また、中西輝政・ …
オピニオンサイト「iRONNA(いろんな)」で李登輝総統を特集
オピニオンサイト「iRONNA(いろんな)」をご存知だろうか。 開設は2014年9月とのことで、運営元は産経新聞グループの産経デジタルだが、国内の出版社5社と提携して豊富な雑誌記事や論文を掲載し、総合的なオピニオンサイト …