台湾出入国 現金の持ち込み、持ち出しにご用心
2月21日に本会HPでお伝えした、聖徳太子の旧札一億円以上を台湾から持ちだそうとして没収された事件は、最終的な調査結果が報道されていないが、偽札で間違いないだろうというのが関係者の見込みのようだ。 『週刊新潮』3月3日号 …
馬英九総統が安倍首相へ感謝の親書
東日本大震災発生から五周年にあたる昨日、馬英九総統が安倍晋三首相に対し、2月6日に台湾南部で発生した地震への援助に感謝する親書を送ったと台湾外交部が発表した。 外交部のHPに掲載された親書の内容は下記の通り(翻訳は本会台 …
台北で東日本大震災追悼式典 新聞には感謝広告も
東日本大震災の発生から5周年を迎えた本日午後、台北市内の国賓大飯店で台湾日本人会・台北市日本工商会主催の「311東日本大震災五周年追悼・感恩会」が開かれた。 式典には、先月に就任したばかりの蘇嘉全・立法院長や日本とのパイ …
日本人妻を持つ民進党の邱志偉・立法委員(高雄市選出)
5月の民進党政権発足を控え、新しい台湾がスタートするとともに、日台関係もますます重要な局面を迎える。駐日代表などの人事にも注目が集まっているが、実は民進党には日本人の奥さんを持つ立法委員がいる。高雄市二区選出の邱志偉委員 …
「竹子湖蓬莱米原種田故事館」で平沢亀一郎の親族を招いて式典
「蓬莱米の父と母」と称される磯永吉や末永仁とともに、日本時代の台湾の稲作発展に貢献した台湾総督府技師の平沢亀一郎を顕彰する式典が3月8日、原種田事務所の建物を改修して昨年末にオープンした「竹子湖蓬莱米原種田故事館」で行わ …
李登輝総統、政界入りのきっかけは金門にあった
昨年11月上旬に行われた第24回・日本李登輝学校台湾研修団では、野外研修で2度目となる金門島訪問を実施した。かつては国共内戦の最前線として「戦争の島」だった金門も、現在では両岸関係の安定などにより、観光の島へと変貌しつつ …
タイワンダー☆と日台若手交流会が頼清徳・台南市長に義捐金を手渡す
本会HPやメールマガジン『日台共栄』などでお伝えしたように、3月4日、台湾応援ゆるキャラの「タイワンダー☆」が初めて里帰りし、日台若手交流会の加藤秀彦代表とともに頼清徳・台南市長に義捐金を届けた。加藤秀彦代表は、本会愛知 …
100年の歴史を誇る旧台中市役所、カフェに生まれ変わる
1911年(明治44年)に建築され、100年以上の歴史を誇る日本時代の台中市役所が、このほど2年にわたる改修工事を終え、カフェとして「第二の人生」をスタートさせた。建物は2002年に台中市の歴史的建築物に指定されている。 …
タイワンダー☆、募金を届けに台湾へ初めての里帰り
3月2日付の台湾紙・自由時報は、台湾応援ゆるキャラの「タイワンダー☆」が台湾南部地震として集めた募金を台南市政府に届けることを報じています。 報じられた内容は下記の通りです(翻訳は本会台北事務所)。 なお、本会が行った台 …
【祝】大分県由布市と台中市の温泉組合が友好交流協定、 大分県と台中市が「観光友好交流連携協定」
2016年3月3日 日台姉妹交流
去る2月24日、大分県由布市の由布院温泉旅館組合と台中市温泉観光協会が観光友好交流協力協定を締結しました。「台湾週報」が伝えていますので下記にご紹介します。 日台間ではこれまで、2011年8月19日に北投石の生産地同士と …