2023年 台湾で喜ばれる大人気の青森りんご「サンふじ」のご案内
【締切=12月配送分:12月15日(金)、1月配送分:1月12日(金)】 お世話になったあの方へ! 青森県から太陽をいっぱい浴びた、台湾の方々が大好きなりんごをお届けします。 「サンふじ」はもっとも質の良い、味、形、食 …
2023年 今年の冬も瑞々しく甘い「台湾産ポンカン」をご案内
台湾の冬のフルーツといえばポンカン。今年も瑞々しく甘い「台湾産ポンカン」をご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊原、東勢に特定、大きさも揃った特選品。ご自宅で召し上がるだけでなく、お歳暮などの贈答品にも …
【会場訂正】10月28日、ピアニストの竹内直子さんを講師に「第81回・台湾セミナー」
会場の表記に誤りがありました。 正しくは「文京シビックセンター 3階 会議室C」です。 心よりお詫び申し上げ訂正します(10月27日更新)。 ピアニストの竹内直子さんは、認知症の両親を一人で介護していたことから、強いノイ …
【祝】人吉球磨観光地域づくり協議会と高雄観光圏が「包括連携協定」を締結
2023年9月25日 日台姉妹交流
本会メールマガジン『日台共栄』でもお伝えしたように、9月22日、人吉球磨観光地域づくり協議会(会長・松岡隼人人吉市長)は、人吉市において台湾・高雄市の観光地域づくり法人「台湾高雄観光圏」と包括連携協定を結びました。今後、 …
【祝】 山形県新庄市と南投県草屯鎮が「国際友好交流協定」を締結
2023年9月24日 日台姉妹交流
新型コロナの感染が収束した今年は、台湾と都市間提携を結ぶ自治体が増えています。今年はまた、かつて結んだ「覚書」などから正式な「友好交流協定」に格上げして結び直す事例も3件ありました。 9月20日、山形県新庄市が南投県草屯 …
中秋節にはやっぱり台湾文旦! 締切=9月15日(金) 配送=9月末頃
中秋節にはやっぱり台湾文旦! 【締切=9月15日(金) 配送=9月末頃】 台湾の中秋節に欠かせないのが文旦(ぶんたん)です。柑橘類の一種で、日本ではザボン、ボンタンなどという名で馴染みがあります。台湾で最も有名な産地は …
8月26日、柚原正敬・本会事務局長を講師に「第80回・台湾セミナー」を開催
8月に台湾を訪問した麻生太郎・自民党副総裁はケタガラン・フォーラムの基調講演で、台湾有事を念頭に「今、最も大事なことは台湾海峡を含むこの地域で戦争を起こさせないことだ」と抑止力について強調しました。その上で、戦う覚悟を伝 …
【祝】 佐渡市と高雄市が「友好交流協定」を締結
2023年7月25日 日台姉妹交流
佐渡出身で台湾製糖社長や農林大臣などをつとめた山本悌二郎(やまもと・ていじろう)の銅像は、『蕃童(山童吹笛)』や『水牛群像』などの作品を残した台湾の著名な彫刻家の黄土水の作によります。 この銅像が佐渡市から高雄市に返還さ …
【祝】 鉄道博物館と2026年開業予定の国家鉄道博物館が「交流協力協定」締結
2023年7月23日 日台姉妹交流
7月19日、さいたま市大宮区にある鉄道博物館と2026年に開館予定の台湾の国家鉄道博物館が「交流協力協定」を締結しました。協定書の調印式には鉄道博物館の大場喜幸・館長と国家鉄道博物館準備処の鄭銘彰・主任が臨み、台北駐日経 …
【祝】 熊本県菊陽町と新竹県宝山郷が「友好交流協定」を締結 本年12件目
2023年7月21日 日台姉妹交流
周知のように、半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMC(台湾積体電路製造)は現在、熊本県菊陽町に工場を建設中です。TSMCの本社は新竹市内にあり、工場の多くは新竹市と宝山郷内にまたがる新竹サイエンスパーク内にあります …